”今注目のSDGs×BSCの「びわ湖自然体験学習」”とは?
近年、学校様より、
「教育旅行のプランの中で、SDGsに関連した環境学習ができないか?」
とお問合せをいただく機会が増えてきました。
おそらく皆様も、このようなご依頼が増えてきたのではないかと存じます。
実際に、沖縄観光コンベンションビューロー様が、
教育旅行を取り巻くトレンドやニーズを把握するためにヒアリング調査を実施されました。
その中に、
「学校側のニーズとして、最近は SDGs や探究型教育への対応の方が重要課題となっている。」
との調査報告がありました。
※ヒアリング対象:日本修学旅行協会と全国修学旅行研究協会および主要旅行代理店
※平成 31 年度教育旅行推進強化事業 「キャリア教育受入体制整備」に係る調査委託業務 報告書より引用
そこで!BSCでは、このニーズに応えるべく
「SDGs(持続可能な開発目標)」及び、それに関連するプロジェクトの推進を始めました。
教育旅行・体験学習のプランである『びわ湖自然体験学習」を通じて、
SDGsの重点テーマを学べるようになっております。
※従来のプランにSDGsの視点を加えたものとなっており、プラン内容に変更等はございません。
▲資料概要:
①SDGsとは?
②BSCが掲げるSDGs重点テーマ
③実際にどのような体験ができるのか?
是非お手すきの際にご一読いただき、学校様へのご提案等にご利用いただけますと幸いです。
私事ですが、SDGsカードゲーム公認ファシリテーターになるべく、日々勉強中です!
今後、さらにSDGsについて深く学べる機会・体験を新たに創ろうと考えております。
乞うご期待くださいませ(^^♪
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。