他社の営業マンはどんな営業をしている?ーアンケート集計結果①ー
まずは、先日配信させていただいた
「BSC教育に関するアンケート2021」
にご協力いただいた皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
5月31日をもって、回答を締め切らせていただきました。
約150名の方々から回答をいただくことができ、とても嬉しく思っております。
お寄せいただいた貴重なご意見は、今後のBSCのサービス向上に役立ててまいります。
今回はいただいた貴重なご意見を一部ご紹介させていただきます!
①【体験施設を探す際のリサーチ方法ランキング】
1位:社内情報
∟タリフ/システム手帳//仕入れセンター/契約施設一覧/上司・先輩・同僚からの口コミ等
2位:観光協会のサイト/資料
3位:ネット検索
という結果でした。
中でもアンケートに記載のあった
を活用しているという方が数名おられたので拝見したところ、
全国の観光情報がとても充実していました♪
ちなみに、2位の観光協会サイトから探しているという方へ
にて全国の観光協会のサイトURLをまとめております!ぜひご活用くださいませ(^^)
②【現在の主な営業手段】
新型コロナウイルスの影響で直接の訪問ができない学校様への営業方法として、現在はどのような形をとられていますか?
結果
学校様の状況に合わせて、様々な手段を選ばれている状況かと思います。
圧倒的に変わらず訪問をしている方が多かったですが、
中にはオンライン商談を活用しているという方もいました。
先日、「オンライン商談のコツ」というセミナーを受けたのですが、
①オンライン商談で使う資料は、1ページに1テーマのみを記載する
②枚数は、持ち時間×0.75倍にする
∟例えば、商談時間が「30分間」の場合、パワーポイントの枚数は22枚~23枚が良い
相手に伝わりやすい商談/学校へのプレゼンの際にも使えそうです!
ご参考になれば幸いでございます。
季節の変わり目ですので、ご体調崩されないようお体ご自愛下さい。
引き続きよろしくお願いいたします。