【2023年版】「キャリア教育」に関するおすすめの教育プログラム6選!│新学習指導要領で注目の探究学習とは

そもそも「キャリア教育」とは?

近年、学校から職業への移行に問題を抱える若者が増え、社会問題にもなっています。

日本の学生は、国際的にみると自分の将来のために学習を行う意識が低いと言われており、働くことへの不安を抱えたまま職業に就き、適応に難しさを感じている状況にあります。

このような問題を背景としつつ、一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを「キャリア教育」として、今日、教育機関で推進されています。

「キャリア教育」はいつから始まった?

「キャリア教育」という用語が文部科学行政関連の審議会報告等で初めて登場したのは、中央教育審議会答申「初等中等教育と高等教育との接続の改善について(平成 11 年 12 月)」 においてでした。

本答申では「学校教育と職業生活との接続」の改善を図るために、小学校段階から発達の段階に応じてキャリア教育を実施する必要があると提言されています。

平成19年に改正された学校教育法では、新たに設けられた義務教育の目標の一つとして、「職業についての基礎的な知識と技能、勤労を重んずる態度及び個性に応じて将来の進路を選択する能力を養うこと」が定められ、小学校からの体系的なキャリア教育実践に対する法的根拠が整えられました。

「キャリア教育」に関するおすすめの教育プログラム6選

教育旅行情報サイト「タリフル」がおススメする、教育機関向け「キャリア教育」に関する教育プログラム・コンテンツを、本日は6つご紹介いたします!

是非最後までお読みいただけますと幸いです♪

ボードゲームシリーズ「子ども未来キャリア」

子ども未来キャリアは、学校や学習塾、学童施設などでご利用いただけるキャリア教育用のボードゲーム教材です。

子どもたちが将来社会で必要になる能力を身につけるために、ボードゲームで楽しむだけでなく、付属のスライド教材に沿って授業を進めることで、ゲームで体験したことがどのように実社会や自分自身と関係しているのかに気づくためのきっかけを与えます。

★多種多様なテーマで楽しみながら学べる!

様々なテーマについての教材があり、学習の目的に合った教材の中から選択することができます。

  • キャリアデザインゲーム
  • ディスカッションゲーム
  • 事業投資ゲーム
  • 情報推理ゲーム など
運営会社 株式会社イー・ラーニング研究所 (e-ll.co.jp)
対象者 小学生・中学生
公式HP フォルスアカデミー FORCE Academy (force-academy.jp)

EduTown あしたね

『EduTown あしたね』は、小中高生が「楽しく学ぶ」ウェブサイトです。

運営会社
対象者 小学生・中学生・高校生
公式HP 職業調べ・キャリア教育|EduTownあしたね

中・高校生のAIハローワーク

ニュークリエイター・オルグとDXHRが共同で提供する『中・高校生のAIハローワーク』は、AI時代の働き方やライフプランについて考えることを促す教育プログラムです。

2045年のシンギュラリティを視野に、テクノロジーが社会や働き方をどのように変えるかを理解し、それらに適応する力を育む「未来を見据えたキャリア設計」「AIに纏わる実践的な知識を身につけるためのプログラム」の組み合わせで構築されています。

AI技術の基本的な知識を身につけるだけではなく、“ AIが社会や働き方にどのような影響を及ぼすのか ” そして、“ その変化にどう対応するのか ”について学びます。

運営会社 特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ

DXHR株式会社

対象者 中学生・高校生
詳細・申し込み先 特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグのプレスリリース (prtimes.jp)

次世代型キャリア教育「ENAGEED」

「ENAGEED」とは、一人ひとりの生徒が自信や目的意識を持ち、「自ら考え動く力」を身につけるための仕組みを提供している教育支援サービスです。

2023年度時点では、累計800以上の教育機関(中学/高校:700校、塾:100校)で導入されており、生き方を考えるための素養を育成する学習として注目を集めています。

運営会社 株式会社エナジード (enageed.jp)
対象者 中学生/高校生
公式HP 中高生向け次世代型キャリア教育 │ 株式会社エナジード (enageed.jp)

人生を楽しむためのキャリア教育-好きを分解する【旅行編】-

じゃらんリサーチセンター(JRC)と静岡大学が共同で、「旅行」をテーマとした、自分の「余暇」に対する視点を広げ人生をどう豊かにするかを考えるための高校生向けキャリア教育教材を開発しました。

すでに静岡県内の高校の授業にて実施されており、授業に参加した生徒は、キャリアにおける余暇の大切さや旅行への意欲が高まり、選択肢が広がったようすがうかがえる結果となったとのこと・・・!

使用教材は、教育関係者・旅行業界向けに無料提供されています。

共同開発 じゃらんリサーチセンター (jalan.net)
対象者 高校生
公式HP 静岡大学教育学部 塩田真吾 研究室 (shiotashingo.main.jp)

朝日新聞Thinkキャンパス

朝日新聞Thinkキャンパスは、親と子ども世代のギャップを埋め、大学選びに役立つ最新ニュースを社会にお届けするWEBメディアです。

時代の変化に伴い、大学では新しい分野の学部や学科が次々と誕生し、学びの領域は進化し続けています。

また、保護者の高校・大学時代とは様変わりしているため、どんな学びが子どもに最適なのか、アドバイスをすることが難しくなっています。

大学進学や子育てに関する保護者の質問や悩みを取り上げ、読者の「わからない!」を解消します!

運営会社 朝日新聞社(asahi.com)
対象者 高校生
公式HP 朝日新聞Thinkキャンパス  (asahi.com)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

教育機関における「キャリア教育」と言えば、職業体験や職業講話が主でしたが、現代では、様々なコンテンツが豊富に存在しています!

人生100年時代、将来を担う子どもたちが自分らしく働けるようなキャリア形成を、小学生~高校生のうちから、大人がサポートしていかなければなりません。

本記事が少しでも教育に関わる皆様にとって役立てば幸いでございます。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました♪