【企業向け】企業のチーム力強化におススメのチームビルディング研修プログラム4選│USJなど人気のテーマパークの最新プログラムをご紹介!

新型コロナウイルス禍を境に、職場の人間関係が希薄化していることに悩む企業が増えています。

社内でのコミュニケーションが減ってしまうと、情報伝達が上手くいかないことによるミスが増えたり、いわゆる「関係の質」が低下してしまい、良いパフォーマンスが発揮できずに、モチベーションが下がっていくことにもつながります。

この状況を打開しようと、全国のテーマパーク・体験施設が「企業研修市場」に相次ぎ参入しています。

ネスタリゾート神戸(兵庫県)も昨春に新たなチームビルディング研修プランの提供を開始したり、今春には、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は謎解きゲームを通じたチーム力を高める企業研修サービスを始めました。

そもそもチームビルディングとは?

チームビルディングとは、チームワークを高め、生産力や職場環境の向上を図るために実施するプログラムのことです。

人が集まっているだけのグループではなく、共通の目的や目標を持ったチームに高めるための取り組みのことを指します。

チームビルディング研修とは?プロセスや具体的な方法など詳しく紹介

チームビルディング研修を行うメリット

チームビルディングによってどのようなメリットがもたらされるのでしょうか。

チームでの目標達成

メンバーの役割分担や協力作業によって、個々のメンバーの能力を超えた力を発揮してチームの目標を達成できます。
強力なリーダーシップや特定の社員の能力に頼ることなく、個々のメンバーが適材適所で活躍し、チームとして成果をあげられるようになります。

コミュニケーションの活発化

仲間との連帯感、信頼性が高まり、コミュニケーションが活発化します。
上司から部下に対する一方通行の指示だけでなく、現場の意見がマネジメント層に伝わりやすくなるなどの効果も期待できます。

アイディアやイノベーションの創出

チームビルディングは、個性より組織が優先されるものではありません。
個人の能力や性格などを尊重しながら行われます。
目標を共有する限りは多様性が維持されるので、お互いの意見によって、違う角度から物事を検討できるなど相乗効果が期待できます。
結果としてアイディアやイノベーションが生まれやすくなります。

モチベーション・パフォーマンスの向上

人間は、他人に貢献したい欲求や仲間と協力して成果を出したい欲求を持っています。
チームとして機能するようになれば、メンバーがやりがいを持って働きやすい職場になるでしょう。
その結果、個々やチームとしてのパフォーマンス向上が期待できます。

【2024最新】おススメのチームビルディング研修プログラム4選

本記事では、全国でも有名なテーマパークや体験施設が提供する「チームビルディング研修」プログラムを4つご紹介します!

ユニバーサルスタジオジャパンやネスタリゾートが提供する最新のプログラムも必見です★

1.ユニバーサルスタジオジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、パーク史上初のチーム協力戦・新団体プログラム「ジュラシック・パーク ~ザ・シークレット・ミッション~」の予約受付を開始しました。

この新プログラムは、世代を問わず親しまれる映画「ジュラシック・パーク」の世界観そのままに、パークのオリジナル・ストーリーで謎解きプログラムを提供します。

4人程度のチームに分かれパーク全体を周遊しながら、スマートフォンから出題される謎解き要素のほか、チーム内のみならずチーム間で競争や協力する要素など盛りだくさんです!

*販売開始は2024年5月28日

プログラム名 ジュラシック・パーク ~ザ・シークレット・ミッション~
料金 大人・子ども共通 ¥12,000(税込)/1名様
定員 40名~2,000名
詳細はコチラ https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/group/secret-mission

2.ネスタリゾート神戸

2023年3月から、団体のお客様向けに、大自然のエンターテインメント型チームビルディングプログラム「本能大興奮!ネイチャー・チャレンジ」の提供を開始!
今回導入する、大自然のエンターテインメント型チームビルディングプログラムは、大自然の冒険テーマパークを舞台に、仲間同士で議論をしながら大自然のアクティビティをめぐり、チームで協力してミッションにチャレンジしてポイントを獲得していく体験型プログラム。
デジタルコミュニケーションや、屋内での会議や研修では味わうことができない、一体感と達成感を仲間と共有し、チームの新しく強い信頼関係構築に寄与します。
プログラム名 本能大興奮!ネイチャー・チャレンジ
料金 参加費用: 15,000円/1名あたり
定員 20名~
詳細はコチラ https://nesta.co.jp/news/139

3.タネノチカラ(株式会社パソナグループ)

淡路島の耕作放棄地で活動するタネノチカラが提供する企業向け屋外型研修プログラム。

淡路島らしい緑豊かな美しい自然の中で、導入のお話とタイムウォーク(4.6km)、研修の振り返りを通して体験いただく3時間のプログラムとなっており、身体を動かすアンラーニングを実践し新しい思考法を身に付けます。

導入のお話では、タネノチカラの取り組みとフィールドのご紹介、自然や農の営みを通じた本当の持続可能性について、考え直す問いを投げかけます。

問いを抱えた状態で、地球の歴史46億年を体感するタイムウォークに挑戦することで、どこまでの時間と空間を捉えた持続可能性を考えるべきなのか、正解のない答えを模索します。

そして、最後に振り返りを通して、タイムウォークで感じたことを仲間に共有しアウトプットすることで、新たな角度での思考法を身に付けます。

プログラム名

法人向けタイムウォーク研修|淡路島の農地で体感

料金 18,000円(税込)/名
定員 最大50名
詳細はコチラ https://awaji-resort.pasonagroup.co.jp/program/tanenochikara-timewalk-business

4.BSCウォータースポーツセンター

日本一大きな琵琶湖で、ヨット・カヤック・ウインドサーフィンなどのウォータースポーツを提供して50年以上の実績がある体験施設。

修学旅行や校外学習などの「教育旅行」では毎年全国から100校以上の学校団体を受け入れています。

BSCが主催する「世界をつなぐ国際こどもキャンプ」では、全国の小学生が、親元を離れて琵琶湖に大集合!1泊2日~、長くて10泊11日の宿泊・自然体験にチャレンジします!

そんな中で生まれた、企業・一般団体向けプログラム「アウトドア・チームビルディング」では、職場の人と会社から飛び出し、自然環境の中で非日常体験に挑戦します。

ほとんどの方が経験したことのないアウトドアチャレンジを通じて、職場の人と「初めての経験」を共有することで、仕事の上で困難にぶつかったとき、すぐに諦めてしまうのではなく、仲間と共に乗り越えていく強さを築きます。

プログラム名

アウトドア・チームビルディング

料金 基本料金:税込110,000円+体験プログラム費/1名様
定員 10~200名
詳細はコチラ https://bsc-int.co.jp/nature/seminar

まとめ

いかがでしたでしょうか?

職場の人とのコミュニケーションが希薄になったこの時代に、チームビルディングを行うことは、今後の仕事や職場にいい影響をもたらすこと間違いなしです!

是非、ご検討されてはいかがでしょうか?♪